活動低下モード

FANBOXのblogの方では告知していたことですが、8月から活動低下モードに入ります

これは漫画・イラストでの収入がやや悪化したため、しばらく一般の仕事で働いて収入を得ることにしたためです

今後の活動がどのようになるかの計画はだいぶ不確定なので、現時点で言えることは多くないのですが、ここ一ヶ月でいろいろと考えてきたのでそれも含めて複数回にわたってblogに綴りたいと思います

さしあたって今の時点ではっきりしていることです

  • 「憧れの女」シリーズは停止
  • 東方二次創作は舊体制完了までやる、その後は未定
  • SNS(Bluesky/Misskey/Pixiv)へ軽く描いたイラストのアップはやるかも
  • 個人依頼はリソースの足りる範囲で受ける

憧れの女シリーズは自分でも意図しないほど安定性・柔軟性のある作品で、プラットフォームを飛び移っていくこともできれば、時代の変化に合わせて構成も変えていくことが出来ていて、やめるということは考えにくいです。ただ、しばらくの間は他の道を模索するためのリソース確保のために一旦置くことにします

東方二次創作の次のアイデアは今のところありません。東方裏社会のストーリーは思いの外自分のやりたいことをやりきったところがあり(もっと重たいテーマに攻めればネタはいくらでもあるんだけどそれは受けにくそうだし)、次はもっとインスタントでカジュアルなネタを企画したいと考えています

SNSは自分にとしてはあまり積極的にやりたい魅力的なプラットフォームではありません
自分にとっては見限ったプラットフォームに近い存在なのですが、何かのきっかけになるかもで、pixiv/twitter黎明期にしてたような投下をしばらくやってみようかと思います

個人依頼はリソースのある範囲で継続します
依頼者の方は総じて柔軟に対応していただける方が多いので、おそらくこれで問題はないかと考えています

さて、次の記事ではもう少し踏み込んだことを書きます、近いうちに